SSブログ

農業への応用nNo.2

ハイサイ!


前回の続きです。


私が岡山県の研究所にお伺いした時の事


研究所は様々な装置や、試験農場を持っており本格的な研究機関でした。


主に、月桃に関しては植物ウイルスの研究を進めていました。


研究内容は守秘義務もあるので、詳しくは説明できませんが


今年の春に新聞報道されましたので、ご興味のある方は下記のアドレスからどうぞ。。
https://www.sanyonews.jp/article/997261


さて、話を戻しましょう。


実験の件ですが、簡単に説明すると


月桃エキスをウイルスに感染した植物に与える。と言う内容です。


結果、何が起きたかというと


検体の植物が自らウイルスを退治し始めたのです。


月桃がウイルスを退治していたのではないのです。


そうです。私が感じた「植物自身が元気になっている」のです。
inoki1.jpg
元気ですか!!!

まるで、ワクチンの様な働きをしていました。


月桃は植物のワクチンなのかもしれません。


ひょっとして、私たちは植物のワクチンを作っていたかもしれない。


そんな、突拍子もない思いが湧いてきました。


新聞報道では、人にも応用できるかもしれない。と


書いてありましたが、そうなると面白いですね。


今回はここまで。


AZ-32_100ml.png
園芸用資材(植物活力剤)月桃の力1400円

月桃のことなら→★おきなわ循環生活

月桃のことなら→★(株)ECOMAP






nice!(0)  コメント(0) 

農業への応用

ハイサイ!


前回も農業への応用でしたが、今回も農業関連です。


月桃は、害虫の忌避に使えると記載しましたが


今回は、成長の試験です。
DSC_0060.jpg

月桃を与えた方ブロッコリーの苗は成長が良く葉もしっかりしています。


何故?このような事がおきるのか


月桃エキスを与えられた方は「元気」になっている。


そんなイメージがありました。


害虫も忌避し、成長も良くなる。


そんな都合の良い事があるはずもない。と何度も考えました。


そこで、一つの考えが出てきました。


それは・・・・・やっぱり元気になっている!!


という事です。


人で言い換えれば、免疫力が高まり自ら元気になっているので


虫も寄らないし、成長も良くなっている。そんな感じです。


何も根拠はなかったのですが、2年ほど前に私のところへ琉球大学農学部の先生が来ました。


理由は、知人の先生が月桃の事で話をしたいと言うことでした。


話を聞くと、何とです私たちの実験と同じ事を研究している研究者がいたのです。


その研究所は岡山県にあるため、岡山の研究所に行きました。


研究所は岡山の駅から少し離れた場所の山の上にあります。


とても綺麗な環境で、施設も近代的外観で驚くような立派な研究施設でした。


目当ての先生はすぐにお会いする事ができました。


まるで、ずいぶん前から知り合いだった様な感じで


お互い直ぐに月桃の話で盛り上がりましや。


結論ですが、そう「元気になっている」のです。


詳しくは、次回に記載します。



月桃のことなら→★おきなわ循環生活


月桃のことなら→★(株)ECOMAP
nice!(0)  コメント(0) 

青虫の実験

ハイサイ!


今日は、ちょっと面白い実験をした事があるので


紹介します。


私たちは化粧品メーカーなのですが


農業用の資材開発も行っています。


月桃のエキスを取り出し、これを野菜に撒いたらどうなるか?


という試験です。


下の写真は、セロリの葉に片方だけ月桃のエキスを付けています。
月桃青虫の実験.002.jpeg

もう片方は、水だけ。


すると、月桃のエキスの付いている方には虫が寄って行かず


水だけの方は、ムシャムシャとセロリの葉を食べ始めています。


月桃のエキスは、そのまま天然の植物エキスです。


農薬も何も使っていない!


にも関わらず虫が寄ってきません。


これ、凄くないですか!


実は、既に商品かされているのですが、今ではバージョンアップして


プロの農家さんも使用しています。



何故、このような事がおこるのか?



次回は、それについて書かせて頂きます。


月桃のことなら→★おきなわ循環生活

月桃のことなら→★(株)ECOMAP
nice!(0)  コメント(0) 

沖縄そば

ハイサイ!


本日、沖縄の中部の方に商品を納品。


ちょうどお昼時でしたので、沖縄そば屋さんに行ってきました。
沖縄そば.jpg

お店の前に「沖縄そば人気ナンバー1」と書いてあったので


ついつい、寄ってみました。


初めてのお店でしたが、久々のヒットです。


カツオだしの汁で、照り焼き軟骨ソーキ。


チェックです。


お店の名前は「3丁目沖縄そば」


宜野湾です。







nice!(0)  コメント(0) 

月桃の育て方

ハイサイ!


よく月桃は沖縄以外で育てる事ができますか?


と言う質問を受ける事があります。



答えは、大丈夫。



ただし、気温が10度以下の状態が続くと枯れてしまいます。


でも、翌年には新芽が出てきます。


そのため、花を咲かせるのは少し難しいですね。


花を咲かせるには、秋冬は室内で育てた法が良いと思います。


鉢植えがベストです。


しかし、月桃は根の大きさでサイズが決まってしまうので


鉢植えは、さほど大きく育ちません。


因みに、紙コップで育てると10センチほどにしか育たないです。


可愛い月桃が育ちます。


花は咲きませんが。。。。


温室で地植えだと、しっかり根がつき花も綺麗に咲きますよ。



本島在来種月桃1.jpg


月桃のことなら→★おきなわ循環生活


オーガニックコスメランキング
nice!(0)  コメント(0) 

シルバーウィーク初日

ハイサイ!


連休ですね。


皆様は、何をしてお過ごしでしょうか?


私は、本日もお仕事です。


お休みの日は、ゆっくり集中できので効率よく仕事ができます。


沖縄は今日も暖かく、まだまだ夏と言った感じです。


昨日、資料の整理をしていて以前行った月桃の試験報告書が出てきた。


試験内容は、月桃蒸留エキスに関する人のお肌に使った場合


その浸透性の評価試験です。


早い話が、お肌にしっかり浸透してくれるか?


という試験ですね。


複雑な試験なので、このブログで細かく表現する事は困難なんですが


しっかり、真皮まで浸透している事が記載されていました。


月桃凄し!


これから、乾燥しやすい季節なので、お肌の潤いはしっかり気を付けましょう。


newyoujun_s.png


月桃のことなら→★おきなわ循環生活



オーガニックコスメランキング

nice!(0)  コメント(0) 

雑誌に掲載されています。

41qfqoEGAaL._SX389_BO1,204,203,200_.jpg

雑誌取材.jpg

今月ですが講談社様の雑誌「FRAU」に掲載されています。


除菌剤「Propinia75』全国的デビューですね。


環境に良い商品という事で、2ヶ月ほど前に取材を受けました。


まだまだコロナが収束していないので


安全な除菌剤をお探しの方は是非お試しください。


月桃のことなら→★おきなわ循環生活

オーガニックコスメランキング
nice!(0)  コメント(0) 

ワンチャンの泥パック

ハイサイ!


宮城県在住の役員から愛犬の写真が届きました。


11歳の女の子です。


沖縄へ出張に来た時は、ワンチャンの躾のお話し。


これが、結構楽しい。


話には聞いていたのですが、一度も見た事がないので


写真を送ってもらいました。


今回は、泥パックを行ったそうです。
山口家わんこ1.jpg

山口家わんこ2.jpg

いや、びっくり!!


すっかり美人さんになっています。
山口家わんこ3.jpg
ペットフードのCMにでも出てきそうです。


ご本人曰く、躾を間違えたと言ってましたが、見た目は完璧ですね。



たまには、月桃から離れて見てもいいですかね。



そうだ、ワンチャン用の化粧品を開発しようかな?


月桃のことなら→★おきなわ循環生活


オーガニックコスメランキング

nice!(0)  コメント(0) 

2020-09-15

ハイサイ!


本日は新商品の打ち合わせでした。


コロナ禍でマスクをする事が当たり前となり


最近では、マナーの一貫です。


しかし、マスクによる肌荒れの報告が多くなっています。
マスク.jpg


原因は、マスクの取り外しによる摩擦。


この摩擦によって肌荒れが起こり


お肌のバリア機能の低下。


そして、マスクをつける事で蒸れてしまう。


そのため、細胞間脂質が表皮に滲み出て


さらに、バリア機能の低下が促進


このバリア機能を補う商品の開発です。


幸い、私たちは月桃エキスを持っているので


これを活用したクリーム企画です。


忙しくなりそうです。


下記からおきなわ循環生活のサイトに移動できます。
月桃のことなら→★おきなわ循環生活



オーガニックコスメランキング
nice!(0)  コメント(0) 

名前の由来

ハイサイ!


本日は月桃の名前の由来です。


諸説あるので、一概には断定できないので


あくまで、仮説です。


ピンクの花が三日月の形に垂れ下がる外見。


この見た目で、月桃と言う文字を当てはめた。


と、言う方も多いようですが


一説には、ずいぶん昔の話らしいですが


台湾の現地の方に「この花の名前は何と言うのか」と聞いたところ


方言で「ゲットウ」と言ったように聞こえ、この花に名前を付けていたらっし。。。。


そんな話を聞いたことがあります。


その現地の発音に漢字を置き換えて


月桃(ゲットウ)とした。


という話。


なので沖縄では、昔はゲットウとは呼んでいません。


沖縄では「サンニン」と呼んでいました。


それでは、何故沖縄ではサンニンと呼んだのでしょう。


これも一説では、中国にサジンと言う薬草があり、この種が似ていたから。


サジンと間違えて沖縄に種を持ってきて育てため。


沖縄の方は、砂仁(サジン)とサンニンを間違えて呼んでいた。
83873794_195736054862392_2625355259335310826_n.jpg
こちらが月桃の種

unnamed-1.jpg
こちらが砂仁の種。


なんだかよく似てますね。



長い年月経ち、いつの間にかサジンが訛り、「サンニン」と呼ぶようになった。。。。と


そしてもう一つが、種から育てて花が咲くまで3年かかるから


3年が鈍ってサンニンと言った。


と言う説があります。


果たして、どれが本当なのでしょうね?


ちなみに弊社には3名女性がいるので


サンニン娘と呼んでいます。(笑)




月桃のことなら→★おきなわ循環生活




オーガニックコスメランキング
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。